株式会社micado
Tokyo main office
〒150-0012
東京都渋谷区広尾1丁目2-1 4F
Okinawa branch office
〒905-0011
沖縄県名護市宮里1丁目28-8 2F
2020年から通年採用が解禁されたことで、数多くの求職者と出会う機会が多増えた一方、一人当たりの採用コストが高くなったり、人事部の業務の負担が増えたりと、企業側の負担が大きくなることが予測されています。
多くの企業は人材紹介会社を通すものの、望んでいる求職者からの応募が来ることは滅多にない….というケースが多いのではないでしょうか。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、会社の経済面を踏まえると、未経験者を雇えるほど人件費が余裕はなくなってしまった。できるだけ即戦力として働けるような従業員を雇いたいと考えていることご察します。
今回は、自社サイトで取り組める採用戦略の記事となっており、採用単価の削減や業務の負担を減らすための方法をご紹介しています。
マーケティングでも採用でも、間違えてはいけないのは「一方的に言いたいことだけ言う」ことです。
伝えたいことや発信している情報が、企業目線になっていることで、企業と求職者のマッチング率が低い原因になっています。また、就職してもすぐに退職してしまう理由も同じことが言えます。
現代の若者が考えている働き方・働く目的は、「稼げる環境」から「楽しく働ける環境」を求める傾向になっています。しかし、企業側は給料面や福利厚生面についての情報を打ち出すばかりで、肝心な仕事面に触れていません。
採用がスムーズに進む企業のサイトを見てみると、オウンドメディア(ブログ)の活用をしていて、いろいろな従業員が仕事に関する有益なコンテンツだったり、ときには笑いのあるコンテンツを投稿していました。
オウンドメディアを活用することで、Webサイトに記載されている情報だけでは、見えづらかった部分が見えやすくなったり、仕事をしている姿がイメージしやすくなることで、企業への印象も変わります。
また、採用サイト・採用ページだけでなく、メディアやSNSを活用することで、幅広いユーザー層に「どういった会社なのか」を理解してもらうには絶好の機会でしょう。
欲しい人材と応募者のギャップに悩む採用担当者は多く、自社が求める人材がを獲得したいのであれば、そういった層が訪れる場所に自分たちも踏み込むことが大切です。
給与や福利厚生の詳細はもちろん大事なことですが、若者が企業に応募する条件としては、仕事に対する働き方やプライベート面が充実しているかが、応募へのキッカケに繋がることが言えます。
【自社サイトで採用戦略】
・「若者目線」で常に考えること
・オウンドメディアやSNSの運用をすること
・豊富なコンテンツを充実させること
決して難しいことではなく、多くの企業が「自社サイトでの採用を怠っていた」「自社サイトを活用していなかった」というケースが見られるだけなのです。
従来の採用戦略は、人材紹介会社の依存度が高くなっていたことから、採用にお金をかけるのが当たり前になっていました。ですが、本記事を通して、自社サイトでの採用強化が可能だとおわかりいただけたでしょうか?
採用サイト・採用ページだけでなく、オウンドメディアやSNS運用をすることで、求める人材へのアプローチが低コストで実現できます。詳しくは自社サイトで採用コンテンツを増やすべき5つの理由をお読みください!
自社サイトを見直すことは採用面だけでなく、会社の認知度を向上させたり、商品・サービスの販売強化も可能です。
現在、自社サイトで求職者の応募数を増やすための採用マーケティングに関わる電子書籍を配布しているので、ダウンロードしてぜひご覧ください!