ホテルマーケティング

2021.10.16

2020.01.26

ホテル運営で考えるべき業務フローとは?見据えるべきは「将来の運営方針」

ホテルは24時間体制で運営しなくてはならなく、業務も多岐に渡ります。効率化ができれば売上の向上ができると分かっていても、多忙さからなかなか改善ができていない宿泊施設様も多いのではないでしょうか?

本記事では、ホテルの働き方で見直すべきポイントをいくつかピックアップしました。「業務改善」や「働き方を変えたい」と思われている方は、最後までご覧くださいませ。

宿泊者の満足度を上げるために必要な要素とは?

ホテルや旅館の業務はアナログな面々が多く、不便だと感じられるかもしれません。デイリー業務に落とし込まれた業務でも、自動化できたり無くてもいい業務が実はあります。

従業員を採用できないような予算的に悩みを抱えているホテルオーナー様も少なくないと思われます。雑務に追われていて、宿泊客を気にすることが少なくなっている施設も多くみられます。

それに反して、ラグジュアリーホテルのような大規模なホテルは単価が高く、従業員も多いため充実したサービスの提供が可能となっております。ですが、規模に関わらず全ての施設に当てはまることは、業務の改善をして接客に当てられる時間を増やし、宿泊者の満足度を上げることが大切なことではないでしょうか?

ホテル運営で欠かせない業務やコスト面の見直し

「宿泊者の満足度向上」のためには、どういった点を見直せばいいのか、いくつかの事例を紹介します。

1.デイリー業務の見直しと改善

本当に必要な業務なのかを従業員やコアメンバーで話し合うことで、意識のすり合わせだけでなく、業務の効率化を実現させます。宿泊者のチェックインや部屋のアサイン、レジ締め、月次のレポート…….など。

2.サイトコントローラーの機能性を理解する

在庫管理だけでなく、サイトコントローラーによって地域の分析機能だったり、売上を計算する機能が付いています。機能性を理解するだけでも、本来やらなくていい業務が浮き彫りなることもあります。

3.無駄な広告費や支出は削る

OTA上で広告を出したり、Web上での広告は本当に必要なのか。旅行会社や代理店との契約など、外部に任せる必要はあるのかを、一度考え直しましょう。売上や支出を管理しても、実際に向き合う機会を設けて改善に取り組むことで、毎月の支出を再確認することができます。

上記の3つの事例は、私が宿泊業に携わっていたときに、実践したり感じたことを取り上げました。

宿泊施設の規模は関係なく、残業や働き方を改善することが従業員の満足度向上に繋がります。

将来のホテル運営につながる業務フローへ

将来的な部分でホテル運営をより良いものにするためには施設内だけでなく、施設外の対策も必要なことが言えます。

今後は「ブランディング」が重要視されていて、予約のハードルを下げたり、予約させたいと思わせられるような魅力の提供に力を入れる必要があります。費用対効果の高い施策をWeb上で行い、ユーザー認知を高めて集客機会を増やしていきましょう。

宿泊施設におけるマーケティングは正しい知識と運用により、成果を出すことができる様になります。

他にもホテル・旅館で課題となっている点を、100社からのヒアリングを基に「ホテル業界の課題」を徹底解説!の記事でも取り上げているのでぜひ参考にしてみてください!

弊社では、これまで培ってきた支援実績から得た経験や独自のノウハウを基に、ホテル・宿泊施設さまの望む結果を出すための最適な提案をさせていただくだけでなく、コンテンツマーケティングの委託や宿泊施設のドローン撮影・館内撮影も行なっております。お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、Webサイトのチェックを含めたオンラインミーティングを実施いたします!

micadoの詳細をもっと知りたい方は、ホテル・旅館に向けたマーケティング知識やノウハウを公開している弊社メディアをご覧ください。Web集客力の向上や宿泊予約を増やす戦略・戦術が豊富なので、ぜひお役立てください!

micadoの無料eBook

今この記事をお読みの方にピッタリの教材はこちらの2つ!

eBook一覧

ダウンロード

ダウンロード

url