ホテルマーケティング 成功事例の紹介

2021.10.16

2020.08.27

ビジネスホテルの経営戦略。現場の立ち位置と改善するべきポイントとは?

#ホテル-ブランディング #ホテルマーケティング #ホテル・旅館経営

新型コロナウイルスの影響を受けて、リモートワークが増えたことにより、対面上での取引や出張をするビジネスマンが激減しました。

そのことから、ビジネスホテルの宿泊需要が低くなり、エリアによっては全く稼働していない施設も見受けられます。

本記事では、コロナ渦中でのビジネスホテルの経営はどうなるのか、どのような施策をしていくべきなのか、という点について解説しているので、ぜひお役立てください。

ビジネスホテルの宿泊需要とは?

ビジネスホテルの経営状態は、リゾートホテルや温泉旅館比較すると絶望的と言っても過言ではありません。

7月下旬から始まったGo toキャンペーンでは、旅行代金が実質半額になるので、普段宿泊しないような高級志向のホテルや旅館に泊まるお客様が多い傾向です。

実際に正確な統計データが取れているわけではありませんが、私たちが一緒にお仕事させていただいてる施設様に電話やオンライン上でお話を伺うと、リーズナブルな施設よりも少し高めの施設を予約する傾向だとわかりました。

全てのビジネスホテルがGo toキャンペーンに対して、需要がないわけではありませんが、少なくとも他のカテゴリに位置するレジャー系の施設と比べると、宿泊需要が低いことが言えるのです。

このような状態がずっと続くわけではありませんが、現実的な話をしてしまうと、予算が少なくなることで削らなければいけない部分が浮き彫りにになてくるのではないのでしょうか。

2021年の経営方針を改める前に、2020年を乗り切るための新しい施策、または将来的に赤字分を取り戻せる施策を行う必要があります。

ビジネスホテルの経営はどうなる?

では、”オフィス離れ”というキーワードが浸透している中で、リモートワークが進んでいくと、「ビジネスホテルの需要は低い水準を維持してしまうの?」という要素が浮かび上がってくるかと思います。

個人的な意見ですが、今のままの運営戦略では、需要は回復しても完全に戻らないと予測しています。

このような事態を抜け出すためには、ビジネスホテルの”ブランド再建””運営戦略の見直し”が必要です。

「何をすればいいのか」「どのような方法があるのか」という悩みを解決していきましょう。

”宿泊以外”の需要を作ること

最近では、外に出ることなく自宅だけで仕事をしていて、ストレスや疲れが溜まっている層をターゲットにした”テレワークプラン””ワーケションなどの宿泊プランが話題となっています。

実は、一つの切り口にしかすぎないと考えており、業種ごとにメリットのあるプラン詳細やサブスクリプション型のテレワークプランなど、ターゲットをさらに絞った宿泊プランが出てくると予想しています。

何が言いたいかというと、ビジネスホテル含む全ての宿泊施設は、今までフワッとしていたターゲティングを細分化し、施設のリピーター・ファンになってくれる層を獲得する集客戦略が必要になるということです。

将来のビジネスホテルの在り方を見据えて

新型コロナウイルスの感染拡大を引き金に、宿泊情勢は一変し、さまざまな対策が必要となりました。施設タイプによっては、コンセプトやターゲット層などが異なることから、対策の方法も異なります。

宿泊需要が回復する見通しがたたない中で、ホテルや旅館は従来の集客方法だけを頼りにするのではなく、新たな施策への取り組みが重要です。

本記事で紹介したターゲット層に合わせた宿泊プランの提供以外にも、公式サイトの改善、デジタルマーケティングによる集客施策などを根本的な部分からの見直しが必要となります。

以下の“売上改善に成功した宿泊施設の取り組み事例6選”では、micadoが一緒にお仕事をさせていただいたホテルや旅館さんでの集客事例をご紹介しております。お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、無料オンラインミーティングを通して、ホテル・旅館さまに必要なマーケティング施策を提案させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

また、ホテル・旅館向けの無料オンラインセミナーを毎月開催しております!他社では聞けないホテルや旅館の集客戦略やデジタルマーケティングに関するセミナーを行っているので、ご都合よろしければぜひご参加ください。過去のセミナー動画も無料で視聴可能なのでぜひお申し込みください!

最新記事の情報は、弊社のTwitterにてご確認ください!

micadoの無料eBook

今この記事をお読みの方にピッタリの教材はこちらの2つ!

eBook一覧

ダウンロード

ダウンロード

url